2007-01-01から1年間の記事一覧

何を思う。

こんな夜更けに何を思う。自分のこと。会社のこと。 研究のこと。色々考えるけど、先に進まない。 色々やりたいことがあるけど、博が足りない。 だから煮詰まる。周りを見れば、皆先頭に立っている。 自分に甘すぎる。やる気が出ない。もしかして五月病? 最…

ロボットが…

ブンブン振り回してる…

いいお天気だから

皇居前→東京ミッドタウンって感じでお散歩です。(相変わらず論文持って移動です。) 皇居前も天気よくいい感じですねー。ほんで東京ミッドタウン。人はやっぱり多いけど、でも何か六本木ヒルズや表参道ヒルズのような圧迫感はなかったなー。しかし何見ても…

Life[春だね]

春だね。昼間から酒飲んで、お花見して…いいね。こんな時間に更新してるけど、今日は何もやる気起きず。東京ミッドタウンできたんだよね。六本木行ったら人多いだろうなー。 そういえば金曜に会社帰り、日本橋近辺歩いてたら桜がきれいなわけですよ。交通規…

Life[ハワイから帰ってきました]

ハワイというかアメリカを一言で言うと「まずい。」 何を食ってもまずい。そりゃ一流ホテルのディナーでも 食べに行けば、いいんでしょうけど。所詮庶民旅行。 まーショッピング馬鹿な自分にとってはホノルルはよかったけど、 (てか買い物天国♪)今回ほど日…

きっかけ

今日思いがけないことが起きました。 会社の尊敬しているSさんが某国立大学の助教授になられるそうです。そのメールをSさん本人からいただいたときは、ショックのあまり ぶっ飛んでしまいました。やっと色々な研究や勉強の面でとても尊敬できる人に出会えた…

忙しくて…

なかなか書けないです… レビューの検証やら新規プロジェクトの資料作りやら これもハワイに遊びに行くため!

pleadeable income

the amount of income that can be crediably promised to outside investors

Financaial Constraint

資金調達制約のこと。例えば、企業の格付けや現金流動性が著しく低いことで資金調達が困難になる状態にする要因を表す。 Fazzari et.al(1988)では、資金制約を受けている企業ほどcashflow sensitivity(CFS)が高いことを示しているが、Kaplan and Zingales(20…

ホールドアップ問題

契約が不完備であるために、努力水準と投資水準が最適な値よりも低位になってしまうという問題。

Power

Coaseの指摘では「契約を結ぶ時点では、財・サービスの供給者が買い手によって期待される事柄のすべての範囲を網羅することであり、期待される細目は買い手によって後日決定される。」この「買い手によって後日決定されるような生産要素への命令」をPowerと…

R言語に挑戦

R言語と聞いてどれくらいの人がわかるだろうか。R言語はフリーの統計パッケージのことで多くの人に利用されている(らしい?)会社ではSASを利用しているけど、そのうちSASがなくなってしまうのでは(何せ高いんで)と不安に思い、R言語に挑戦することにしま…

slack

slack=緩みやたるみ。経営上のslackとは、企業の競争力が弱いときに、費用を削減したり、効率的に経営するインセンティブを失傾向があり、競争の圧力から逃れるために、効率化が欠如してしまうことを表す。

夕方の麻布十番&六本木

お昼過ぎまで寝た後、お散歩がてら麻布十番へ。今日は暖かいし、お散歩には最高だったね。十番について遠くでお水がどばーって出てるし。 何の意味があるのかナゾ…。 十番から六本木のほうへお散歩して、また十番へ帰る途中、夕焼け&六本木のきれいな夕焼け…

外部性(externalities)

外部性とは個人や企業(経済主体)が他の個人や企業に影響を与える行動をしたとしても、それに対して対価を支払ったり保障をしなかたりすることを言う。自分たちの行動がもたらすすべての費用や便益を考慮に入れないために、財の生産が過剰になったり過少に…

ソフトな予算制約問題(soft-budget-consotrain problem)

公共経済と民間経済において大きく予算制約が異なる。民間の場合、予算制約を厳しくしなれければ、企業が倒産に追い込まれる可能性があり、予算制約が絶対となる。一方公共において予算制約は柔軟なもので、公企業において財政的支援を容易に受けることが可…

経済的レント

一つの生産要素への支払いのうち、その生産要素を供給させるために必要とされる金額を超える分。別の言い方をすれば、生産された財・サービスに対して、実際の支払われる価格と支払うべき価格との差額のことである。

Jensen's Free Cash Flow Theory

Jensenが提唱するFree Cash Flow仮説は経営者が株主のAgencyであるとき、 ・配当は金利に対してmajor confilictである。 ・配当は経営者によるコントロール下で資源を減少させる。 ・配当は経営者を資本市場に晒し、モニタリングを強める。 ・経営者は最適な…

高校サッカー決勝

行ってきました。いやー前半が行けてなかった… 後半盛商が逆転したからよかったものの、ん〜 去年と野洲のようにはいかんかったな。

年明け一発目

年明け一発目。いきなりですが 「自分の話はつまらない」そうです。 今日突然そう言われました。話が難しいんだそうです。 もうお先真っ暗。なんかむかつく。誰に言われたかは 秘密ですが。そんなん言われても。もうどうでもいいよ。